今日は、岡三証券が主幹事のジィ・シィ企画と、SMBC日興証券が主幹事のレナサイエンスのIPO抽選結果発表がありました。

昨日は、申込忘れでIPOチャレンジポイントを失うという失態を犯しましたが、今回は、無事に申し込んで落選し、IPOチャレンジポイントを2ポイントゲットしました。
【IPO】コアコンセプト・テクノロジーの抽選結果、ドトールグループ×Visaのタッチ決済キャンペーン特典(2,000円)届く、英検1級でる順パス単(1620~1628)
ジィ・シィ企画
・SBI証券:落選
レナサイエンス
・SBI証券:落選
レナサイエンスはあまり期待できそうにない銘柄だったので、主幹事であるSMBC日興証券から申し込みは今回見送りました。
また、昨日、ドトールグループ×Visaのタッチ決済キャンペーン特典(2,000円)で、家族カードの分がまだ届いていないと書きましたが、そもそも家族カードのVpassを登録していないことに気付きました。
【IPO】コアコンセプト・テクノロジーの抽選結果、ドトールグループ×Visaのタッチ決済キャンペーン特典(2,000円)届く、英検1級でる順パス単(1620~1628)
急いで、今日、家族カードのVpassを登録したのですが、果たして 特典(2,000円) は付与されるのだろうか・・・。
それにしても、以前も、VISA LINE Payクレジットカードの家族カードによるポイントが支払者に付与されないことを後から知るというミスを犯しました。
【致命的なミス】VISA LINE Payクレジットカード家族カードのポイントは支払者でなく使用者につく、ドラゴン桜の馬車馬、英検1級でる順パス単(0293~0302)
正直、VISA LINE Payクレジットカードの家族カードの仕組みは分かりずらいので、楽天カードのように、家族カードの利用は全て支払者に一元化してほしいと思います。
そして、今日も英検1級英単語(4訂版)、10個です。
conscience
・パス単:The leader said legislators should vote according to their consciences.
・単熟語EX:N/A
dictum
・パス単:Socrates, like Confucius, is famous for his pithy dictums.
・単熟語EX: N/A
fervor
・パス単:His initial fervor for studying philosophy began to wear off.
・単熟語EX:There was once a fervor for students to study abroad.
freight
・パス単:Although the goods were cheap, the cost of the freight was too high.
・単熟語EX:The company operates small boats to carry passengers and freight.
mortgage
・パス単:The young couple managed to buy a house by accepting a 30-year mortgage.
・単熟語EX:I have a mortgage of 80,000 yen per month.
inscription
・パス単:The scholar was attempting to decipher the inscription on the tomb.
・単熟語EX:N/A
latitude
・パス単:The animals could only survive above a certain latitude.
・単熟語EX:The students are allowed some latitude in deciding what they study.
propriety
・パス単:Rules of propriety have changed a great deal over the past century.
・単熟語EX:We are expected to observe the proprieties.
rapport
・パス単:We hoped that our meeting would help us develop a trusting and fruitful rapport.
・単熟語EX:It is important for teachers to establish a close rapport with their student.
hypothesis
・パス単:For years, the man’s theory remained nothing more than a hypothesis.
・単熟語EX:It’s a mere hypothesis proposed for explanation.
コメント