現在、ソフトバンクショップに行くと、もれなく200円相当のPayPayボーナスをもらうことができます。

今日、事前に来店予約して実際にソフトバンクショップに行ったところ、すぐにポイントを獲得することができました。
一方、今日はポイントを無駄遣いする失敗も犯してしまいました。
Coke ONの1 DRINK FREEチケットがあったので、このFREEチケットを使って自動販売機でコーヒーを入手する予定でした。
購入が終わった時、FREEチケットでの支払いのときは、スタンプはたまらないはずなのですが、今回スタンプがたまったので、変だなと思いました。
そうしたら、1 DRINK FREEチケットでの支払いではなく、Coke ONと連系したメルペイ払いとなっており、貴重なメルペイポイントが170ポイント引かれていました。
1 DRINK FREEチケットの上にある自動販売機との接続ボタンとは別に、画面右上にも接続ボタンがあり、そちらから購入してしまったため、通常支払いとなってしまったようです。
うーん、、なんという紛らわしいインターフェス、同じように失敗した人は自分以外にも絶対にいるはず。
同じミスををさけるために、メルペイとの連携は早速解除しました。
また、今日はSBI証券が主幹事の日本調理機のIPO抽選結果があり、SBI証券からのみの参戦でしたがあえなく落選となりました。
そして、今日も英検1級英単語(4訂版)、10個です。
moot
・パス単:He said it was a moot point whether he would actually attend the conference.
・単熟語EX:The argument has become moot due to a change in circumstance.
munificent
・パス単:We were astonished by the munificent gifts he had given us.
・単熟語EX:N/A
narrowly
・パス単:The driver narrowly avoided running into the deer on the road.
・単熟語EX:N/A
notoriously
・パス単:The previous chairman was a notoriously arrogant person.
・単熟語EX:The weather in England is notoriously bad.
oblique
・パス単:His comments on the painting were taken as an oblique criticism of its owner.
・単熟語EX:N/A
obtrusive
・パス単:An obtrusive poster warned students not to smoke on campus.
・単熟語EX:I prefer a less obtrusive color.
odious
・パス単:The task was odious but necessary.
・単熟語EX:The cave was filled with an odious smell.
ominous
・パス単:Recent economic signs in Southeast Asia have been becoming more and more ominous.
・単熟語EX:The sky was covered with ominous gray clouds.
opulent
・パス単:She was surprised when she saw his opulent home with its expensive furnishings.
・単熟語EX:This is the most opulent house I’ve ever seen.
famished
・パス単:After the rugby match, both teams felt thirsty and famished.
・単熟語EX:They were absolutely famished by lunchtime.
コメント