こつお@です。
米国債券の10年利回りが、1年ぶりに1.3%台まで上昇、それに伴い、今日はドル円も1ドル106円台まで円安ドル高が進みました。
このまま、この数年突破できていない1ドル111円台前半の壁をこのまま一気に突破してほしいところです。
また、昨日SBI証券で抽選中だった室町ケミカルは結局落選、今朝発表があった主幹事みずほ証券のcolyも落選となりました。
【IPO】室町ケミカルとcolyの抽選結果とヤプリの決算発表
この落選により、SBI証券のIPOチャレンジポイントは、ついに511ポイントまで貯まりましたが、最近のIPOチャレンジポイントのインフレ進行で、このポイントが多いのか少ないのかよく分かりません。

このIPOチャレンジポイントをいつ活用するのかも、そろそろ真剣に考えないといけないのかもしれません。
それでは、また明日!
コメント