こつお@です。
減配が続いていたSPYDの12月の配当が、前年同期比22%の増配となりました。
もしも、5月の段階で、迷わずSPYDに投資していたら、1,000万以上の含み益および配当金もかなりもらえていたことになります。
ただ、SPYDに投資し損ねて、1,000万円以上を得るチャンスを逃したことよりも、今日は、数百円相当の楽天ポイントを取り損ねたことに対してよりショックを受けています。
先日書いた通り、子供のクリスマスプレゼントをビックカメラへ買いに行きました。
ポイントが後からたくさん貰える、街のビックカメラ来店予約は忘れずにしてからお店へ行きましたが、今回は普段使っている楽天ペイではなく楽天カードで支払いました。
楽天市場でポイント払いすると、ポイント還元率が悪くなることが気になり、ビックカメラでも楽天ペイを使ったポイント払いにすると還元率が悪くなるのかなと気になったためです。
しかし、今は楽天ポイント×楽天ペイで楽天ポイントが 10倍たまるキャンペーンが行われていたため、楽天カードよりも楽天ペイで支払ったほうがお得だったかもしれません。
このキャンペーン、普段よく利用するサンドラッグが対象で、ビックカメラも対象だったことを知っていたはずなのですが、なぜかそのことを今日はすっかり忘れていました。
結局、楽天ペイを使わずに、支払いを楽天カードにしてしまったため、このキャンペーンのポイントを貰い損ねてしまいました。
ただ、改めてよくよくビックカメラ来店予約ルールを読み返してみると、以下のような注意事項もあり、来店予約のポイントUPは、楽天カードの支払いが前提とも読み取れます。
※楽天カードを支払い方法として設定していても、スマホ決済(楽天ペイなど)は対象外となります。
結局どっちで支払ったほうが得だったのか、ルールが複雑すぎてなにが、何が最適だったのかすぐには分かりません。
投資もポイ活も、最適化しようとするとキリがないので、どこかで妥協しなければいけないのですが、なかなかそうできない性格は自分の悪いところなのかもしれません。

それでは、また明日!
コメント