【投資状況】ドコモ新料金プラン ahamo(アハモ)で楽天暴落

こつお@です。

今週、ドコモ新料金プラン ahamo(アハモ)が発表されました。

ahamo(アハモ)は、月間データ容量20GBを月額2,980円(税抜)でRakuten UN-LIMITと同じ金額です。

この新料金プランを発表したことなどが嫌気されて、発表後は、私が保有しているソフトバンク・楽天とも、株価の下落が続きました。

特に楽天は、昨日-7.31%の大幅安なりました。

一方、日経平均やダウは相変わらず、異常な高値が続いています。

ダウも30,000ドルを超えて、さすがにそろそろ天井ではないかという気もするので、4月から積立を始めたeMAXIS Slim 米国株を売却したくなりました。

毎月26,260円のeMAXIS Slim 米国株式を積み立てる。

しかし、いまeMAXIS Slim 米国株を売却してしまうと、株価は高くても円高の分だけ、評価損益は円安のときと比較すると低くなっているので、ここはグッと我慢して今後も毎月積み立てながら、ホールドを続けようと思います。

積立が進んで、さらに評価損益が増えてきたら、将来は4%ルールを使って少しずつ利確していきたいなと思っています。

出口戦略は難しい。(インデックス投資も。)

それでは、また明日!

コメント

タイトルとURLをコピーしました