こつお@です。
昨年から、ネオモバFXで毎月付与される期間限定のTポイント、200ポイントを使って、毎月、ドル円をロングしています。
長らく含み損を抱えていましたが、昨日、円久しぶりに、円安・株安が進み、評価損益がついに+69円と、プラ転しました。

株安が進むと円高になるというのがこれまで一般的でしたが、昨日みたいに、株安でも円安になったり、その逆、株高で円高になったりと、これまでの常識が通用しない値動きが最近多いような気がします。
今の私の資産はドル建て資産が大半を占めているので、株安になっても、円安になってくれれば、資産があまり減らず、新たな投資機会のチャンスも出てくるので、一番ありがたい展開です。
なので、来週以降も、円安・株安が続くことを期待しています。
この株安の影響を受けて、株価は一時7,000円を超えていたヤプリは、残念ながら、6,000円台に株価に下落、ダブルバーガー(2倍株)からも転落してしまいました。
【年初来高値】IPO当選したヤプリが終値ベースで7,000円突破
ただ、もうすぐ通期の決算が控えているので、好業績を叩き出し、また爆上げして、トリプルバーガー(3倍株)を目指してほしいと思います。



それでは、また明日!
コメント