こつお@です。
楽天モバイルから、本日、新プランが発表されました。

・1GBまで無料
・1~3GBは980円
・3~20GBは1,980円
・20GB超だとこれまで通りの2,980円
データ利用料が1GBまでなら無料というのは驚きました。
私は、普通に使うと1~3GBの間になりそうですが、コンビニなどの無料Wifiに自動的につながる、スマホアプリのタウンWiFi by GMOなどを活用すれば、1GBに抑えることもできそうです。
昨年、MVNOのドコモ回線から楽天回線に切り替え、無料1年間の期間が5月まで続くので、5月以降も、新プランで1GB以内にデータ使用量を抑えて、無料を継続したいと思います。
楽天回線(Rakuten UN-LIMIT)への移行申し込みをしました。
妻のほうは、楽天モバイルのMVNO、ドコモ回線をまだ利用しています。
2年前の3月に契約したので、今年の3月まで、楽天会員割と長期割がまだ適用されていて、毎月の支払いは数千円で済んでいます。
今のプランのいいところは、上限の2GBの容量を超えると低速モードになりますが、データ無制限で、最初から料金も一定なので、子供が、外でYoutTubeを見るときも、データの利用料を全く気にする必要がありませんでした。
ただ、今度のプランだと、データーの利用料によって段階的に料金が上昇するので、もし子供が外出中にYouTubeを見始めると、データ利用料がどんどん加算されることが気になってしまいそうです。
なので、欲を言えば、1GB無料プランより、980円の低速モード・データ無制限プランがほしかったなというのが正直な感想です。
それでは、また明日!
コメント