今日、まさかのSMBC日興証券で初めてのIPO当選となるサスメド、100株に当選しました。

先日も書いた通り、今年、SBIネオモバイル証券で1株のIPOに2回当選していましたが100株当選はなく、今年はもう駄目だと半分諦めていましたが、昨年に引き続き、年末ギリギリ滑り込みセーフとなりました。
【今年2回目】SBIネオモバイル証券でプロジェクト カンパニーのIPOに当選!、英検1級でる順パス単(1719~1728)
【1株】SBIネオモバイル証券でBCCのIPOに当選!、高配当株のJTも1株買い増し、英検1級でる順パス単(0890~0899)
ただ、サスメドの上場日である12月24日は、7社同時上場が予定されており、またサスメドの業績も近年赤字が続いているため、初値が公開価格を下回る可能性があります。
なので、初値で売るのはマイナスとなるリスクがあるため、昨年当選したCONNECTと同じように、売らずに持ち続けようかなと思っています。
事業自体は、非常に魅力的なので将来性は十分にあるのかなと思っています。
ただ、SBI証券でも補欠当選となってしまい、こちらは、IPOチャレンジポイントがもらえなくなってしまったので、100株申込にすべきだったかもしれません。

補欠当選になるのは人気のない証拠でもあるので、やはり公開価格割れとなる可能性が高いのかもしれませんが、SMBC日興証券で当選した100株は購入する予定です。
また今日は、みずほ証券が主幹事のアジアクエスト、SMBC日興証券が主幹事の長栄、SBI証券が主幹事のCS-Cとエフ・コードのIPO抽選結果発表もありましたが、サスメドに続いて、エフ・コード も補欠当選となってしまったので、こちらも辞退かなと思います。
アジアクエスト
・SBI証券:落選
・マネックス証券:落選
・楽天証券:12/21発表 ⇒ 落選
長栄
・SBI証券:落選
CS-C
・SBI証券:抽選中
サスメド
・SMBC日興証券:当選
・SBI証券:補欠当選
・SBIネオモバイル証券:12/21発表 ⇒ 1株当選
エフ・コード
・SBI証券:補欠当選
・マネックス証券:落選
・楽天証券:12/21発表 ⇒ 落選
そして、今日も英検1級でる順パス単(4訂版)の熟語編、7個です。
buckle down to
After he entered university, it took hm a while to buckle down to his studies, but as soon as he did he began to get excellent grades.
bundle up
She bundled up the baby in a blanket before taking him out.
bury oneself in
The boy buried himself in preparing for his final examinations.
butt in
As she explained the situation, her husband kept butting in and correcting her remarks.
butter up
I hate being buttered up by students who think that compliments will win them a good grade.
buy off
The crooked businessman tried to buy off the local police but he was arrested for bribery instead.
cart A off to B
Eventually, the police carted the men off to the station for questioning.
コメント