こつお@です。
ドル円が再び106円台に突入、円高によって総資産は前週よりも-154,399円となりました。

多くの経済アナリストや評論家の意見を見ていると、ドルのゼロ金利政策はしばらく続く可能性が高いので、今後、ドル安(円高)が進むという見方が多いように思います。
私自身は、長期的には円安に向かうと信じているものの、専門家の言う通り、しばらくは、円高の状況が続くかもしれません。
今後、9月末までには、さらにドル資産を増やすつもりですが、さらに円高が進むと、ドル資産の評価損によって、一時的に大きく資産が減少することになるかもしれません。

【外貨積立セール】1,000万円でドルを追加で買い付ける。
こつお@です。住信SBIネット銀行で、外貨積立セールが始まりました。キャンペーン期間中、2020年7月...
ただ、FXと違い、レバレッジをまったくかけていない状態(レバレッジ1倍)なので、評価損は増えるかもしれませんが、損切される心配はないので、その点は安心です。
日本円だけで持ち続ければ、評価損のリスクはありませんが、コロナが突然出てきたように、円資産だけでは大きなリスクとなる時代も突然訪れるかもしれません。
それでは、また明日!
コメント