【資産状況】ヤプリの株価好調で前週比+200万円、不労所得も一気に月5万円台へ、今年の目標の一つであったリベシティの応援会員に登録したけど継続するか迷う

先週は、チャージポイントホールディングス(CHPT)を狼狽売りして大幅に資産を減らしましたが、今週は3,500株保有するヤプリの株価が好調で、前週比で200万円以上資産は増加しました。

【資産状況】チャージポイントホールディングス(CHPT)を狼狽売りして前週比▲1,600万円以上

チャージポイントホールディングス(CHPT)を売却後の資金はいつもの通り外貨MMFで保有していますが、外貨MMFの利回りもついに1%台に近づいてきて、外貨MMFの分配金で、不労所得が毎月5万円ぐらいになりそうです。

つい1年前までは、外貨MMFで5,000万円以上保有しても、雀の涙ほどの分配金しかもらえなかったので、1年でこれほど状況が変化するとは全く予想できませんでした。

【不労所得】先月に引き続き外貨MMFの分配金が過去最低を更新、英検1級でる順パス単(0582~0591)

最近、インフレが進んで苦しい状況ですが、一方で幸運なことに、来月から、不労所得だけでなく、給与も大幅に増える見込みなので、今後はお金を使う力を鍛えていくためにも、昨日、今年の目標の一つであったリベシティの応援会員登録をして、日割りの応援会員費、197円支払いました。

【今年の目標】副業(ポイ活、ブログ、etc.)100万/年・IPO100株当選2件・リベシティ応援会員登録・本業で昇進、英検1級でる順パス単の熟語編(2262~2268)

今年の目標を改めて見直してみると、IPOもすでに2つ当選していて、実はほとんどの目標すでに達成できていることに気が付きました。

【祝】SBI証券で坪田ラボに100株当選、成長性を信じて初値で売らないほうがいい?

【祝】SBI証券でモイのIPOに今年初の100株当選

ただ、まだ唯一達成できていないことが、ブログで稼ぐことなので、来月からポイ活に注いでいた力を少しずつブログにシフトして、リベシティも活用しながら、まずはブログで月1,000円を目標に稼げるようになりたいなと思っています。

ただ、リベシティに登録していると、リベシティの情報を見るのにも結構時間とられそうで、その時間をブログの執筆に費やしたほうがよさそうな気もするので、リベシティを来月も継続するかどうかはまだ決めかねています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました