こつお@です。
ダウ・日経の株価好調に支えられて、前週比で+642,122円となり、久しぶりに8,200万円台を回復することができました。

過去の資産状況についての自分の投稿を振り返ってみたところ、先月9月6日のときの資産額が、82,343,453円でおそらく最高額だったので、1か月振りに最高額を更新できたようです。
ドル円が、長くレンジ相場で上げ下げが続いており、ドル建て資産が多い私の資産は、それに合わせて激しく増減するため、節約やポイ活を必死に頑張っても、全く資産が増える気がしません。
しかし、ドル円が105円という円高水準で、今の資産額を考えると、少しずつですが、資産は増えているようです。
資産は徐々に増える一方で、資産の大半を占める外貨MMFの分配金利回りは下がり続けています。
ノムラ・グローバル・セレクト・トラストの利回りはついに0.113%まで下がり、ついにニッコウ・マネー・マーケット・ファンドとのさは僅かに、0.004%となってしまいました。

今週、ノムラ・グローバル・セレクト・トラストの利回りが、ニッコウ・マネー・マーケット・ファンドを下回るようであれば、ノムラからニッコウへ再びスイッチングを行いたいと思います。
私のような行き場のないお金が株式市場に流れ込むから、実体経済が不景気でも、なかなか株価は下がらないのかもしれません。
それでは、また明日!
コメント