こつお@です。
いよいよ、明日は2/28に受験した簿記2級の合格発表です。
【資産状況】簿記2級なんとか合格できていそう・・・円安効果で資産額過去最高更新
自己採点通り受かっていたら、今後の新たなチャレンジを考えようと思っています。
ただ、4月以降は、仕事が今よりも忙しくなりそうなので、ポイ活と勉強と仕事のバランスをとることがこれまで以上に難しくなりそうです。
資産のほうは、円安に株高も加わり、約80万円増加して、完全にバブルが続いていますが、含み益が増えているだけでは、一向に生活は楽になりません。
【資産状況】LECの講師が簿記2級の問題を酷評、円安効果で約70万円増加し3週連続で資産は過去最高更新
また、今日、楽天とヤプリから株主総会招集の案内が届きました。
楽天は昨年に引き続き、1株4.50円で、100株保有しているので、配当金額は450円です。
楽天の場合、配当以外にも、株主優待で500円相当の楽天キャッシュがもらえるので、優待も含めると配当利回りはそこそこになります。
ヤプリのほうは、まだ創業から間もないということで、残念ながら無配です。
ヤプリの株には、テンバガーになることを期待しているので、無配の分、ぜひ事業成長にお金を使ってほしいと思います。

それでは、また明日!
コメント