【資産状況】過去最高更新も大台の1億円には僅か10万円届かず、何のためにお金を貯めているのかよく考えないと、英検1級でる順パス単の熟語編(2304~2310)

先週よりも30万円ほど資産は増加し、今週も過去最高を更新しましたが、残念ながら目標の1億円には僅か10万円届きませんでした。

【資産状況】過去最高更新で2022年は幸先の良いスタート・円安株高で前週比約60万円となり大台突破まで50万円切る、楽天証券でつみたてNISA継続予定だが特定口座分はSBI証券へ移管予定、英検1級でる順パス単の熟語編(2255~2261)

先週の前半は、大幅な株高で始まりましたが、その後、800円以上の大きな株価の値下がりが大きく影響しました。

【みんなの銀行】300万入金してBox預金でWチャンスキャンペーンに参戦、株価800円以上値下がりで億り人達成は幻に終わりそう、英検1級でる順パス単の熟語編(2283~2289)

ただ、1億円まで僅か10万円だったので、先週、株価の値下がり前で、どこかで億り人になっていたことはほぼ間違いなさそうです。

【2021年は40万楽天ポイントを獲得】楽天ポイントの度重なる改悪で8年連続年間ポイント獲得記録更新は絶望的か、東証大発会は大幅な株高円安スタートでついに億り人?、英検1級でる順パス単の熟語編(2269~2275

今後も株価の調整が続いて、大台が遠のいていくのか、それとも来週、あっさりと目標達成できるのか分かりませんが、どちらにしても、自分の生活が何か急に変わることはまったくありません。

こびと株さんのブログで、”質素倹約でお金持ち!→質素倹約で良いならお金いらなくない?”という投稿を見て、自分が何のためにお金を貯めているのか、改めてちゃんと考えないといけないなと思いました。

少なくとも、「お金が必要なのは、人間関係や働き方を主体的に選べるようになるため」というこびと株さんの考えには、激しく同感なので、そのために必要なアクションをとらなければいけないなと思うところです。

お金が必要なのは、人間関係や働き方を主体的に選べるようになるため

倹約でお金持ち!→質素倹約で良いならお金いらなくない?

そして、今日も英検1級でる順パス単(4訂版)の熟語編、7個です。

rack up

After racking up his first million dollars he decided to retire.

rail against

The union leader railed against the government’s economic policies.

rake off

He was accused of illegally raking off money from the pension fund.

rally around

When one of the villagers fell ill, the others would rally around to help.

rattle off

Althogh her son got poor grades at school, he could rattle off the names of all the players in the football league.

rifle through

He caught his colleague rifling through the drawers of his desk.

rip through

A powerful tornado ripped through the area, destroying homes.

root for

One of the presidential candidates, Bill Jones, was from the town so naturally, everyone there was rooting for him in the election.

コメント

タイトルとURLをコピーしました