改悪が続いている楽天サービスで、新たな改悪が発表されました。
【改悪】2022年4月1日から消費税分が楽天ポイント進呈対象外、英検1級でる順パス単(1809~1818)
【改悪】楽天ゴールドカードのSPUポイント付与率4倍から2倍
来年の4月1日から、楽天銀行の金利が現状の年0.10%から、300万円を超える部分が年0.04%へと大幅ダウンとなります。

一方、auじぶん銀行は、auカブコム証券とau PAYカードと連携すると、最大年0.20%の金利です。。

昔、長年、SBI住信ネット銀行をメインバンクとして利用してましたが、SBIハイブリッド預金の金利が0.010%、楽天銀行の金利が0.1%と、10倍の差を理由に楽天銀行へ乗り換えました。
今回も、改悪を機に、楽天銀行からauじぶん銀行へ乗り換えたいのですが、auじぶん銀行とauカブコム証券が、楽天銀行や楽天証券のように、SBI住信ネット銀行・SBI証券とリアルタイム入出金ができないのが唯一の難点です。
なぜなら、SBI証券でIPO抽選発表があるときのみ、楽天銀行からSBI証券へリアルタイム入金を利用して資金を移動させ、抽選が終わるとSBI住信ネットバンク銀行から楽天証券を経由して、再び、金利の高い楽天銀行へ資金を戻しているからです。
同じことが、auじぶん銀行・auカブコム証券でもできれば、迷わず、メインバンクを楽天銀行からauじぶん銀行へ移行するのですが、残念ながら、auじぶん銀行もauカブコム証券も、SBI住信ネット銀行・SBI証券とのリアルタイム入出金には現在対応していません。
なので、来年の4月以降、メインバンクを楽天銀行からauじぶん銀行へ乗り換えるかは、上記のことも踏まえて、もうしばらく検討する予定です。
最近、au経済圏のサービスがどんどんと使いやすくなり、auの本気度を感じているので、ぜひ、 SBI住信ネット銀行・SBI証券とのリアルタイム入出金をぜひ実現してほしいなと思います。
そして、今日も英検1級でる順パス単(4訂版)の熟語編、7個です。
head off
The company president said that he was confident they would be able to head off the threat from their new rivals.
hem in
After hemming in the enemy, the army attacked them at dawn.
hike up
The government decided to raise revenue by hiking up the tax on cigarettes.
hinge on
The team’s chance of victory hinged on the performance of its star players.
hit it off with
Susie hit if off well with her mother-in-law.
hit the roof
When she told her father about the accident, he hit the roof.
hold down
Charlie held down a good job at a high salary.
コメント