こつお@です。
住信SBIネット銀行のスマートプログラムのスマプロランク、長らくランク4を維持してきましたが、今月からランク3に陥落してしまいました。
これまで、ランク4の条件である外貨定期預金に500万円以上預けていたので、ランク4を維持できていました。
しかし、5月に外貨定期預金が満期解約となり、0.01USDだけ残して、資金をSBI証券へ移動してしまったため、今月からランク3となりました。


ランク4とランク3の違いは、ATMご利用手数料の無料回数と、他行への振込手数料の無料回数で、ランク3に陥落したことによって、月15回から月7回に減りました。
普通は、月に15回もATMの利用や、他行への振込を行うことはないので、多くの人にとっては、ランク3で十分だと思います。
ただ、ランク4で、他行への振込手数料の無料回数が15回あると、楽天銀行へ15回振り込むことによって、ハッピープログラムで1日1回の振込当たり、楽天スーパーポイントを3ポイントを貯めることができます。
そのため、ランク4で、月に45ポイント稼げていたものが、今月から、21ポイントに減ってしまいました。
たった23ポイントの差ですが、ランク4を維持するために、最低500万円分の外貨は、住信SBIネット銀行に残したいと思っていました。
しかし、外貨預金の金利がさがり続けていたので、少しでも金利の高い外貨MMFへ移行することにしました。
0.01USDだけ残したのは、以下3つの条件を達成するとランク3を維持できるためです。
- 外貨預金に0.01USD
- SBIハイブリッド預金に1円
- 給与・賞与・年金振り込み口座として指定
それでは、また明日!
コメント