【2021年は40万楽天ポイントを獲得】楽天ポイントの度重なる改悪で8年連続年間ポイント獲得記録更新は絶望的か、東証大発会は大幅な株高円安スタートでついに億り人?、英検1級でる順パス単の熟語編(2269~2275)

2021年の楽天ポイント獲得実績は、40万ポイントを超え、2015年から7年連続で年間ポイント獲得記録を更新することができました。

先月12月も、楽天バリアブルカード購入分が含まれていますが、5万ポイントを超える楽天ポイントを獲得することができました。

【楽天バリアブルカード】前回の山分けキャンペーンは637ポイント付与・今回はnanacoキャンペーンとも併用可能・武田につづいてベライゾンの株も買い損ねる、英検1級単熟語EXの単語10個(パス単4訂版との差分)

2020年から大幅に獲得ポイントが増えたのは、12月の内訳でもトップとなっている楽天リワードの貢献が非常に大きいです。

【楽天リワード】おすすめアプリ更新(2021年12月24日・診断系アプリ大幅増)、SMBC日興証券でIPO当選したサスメドが上場、英検1級でる順パス単の熟語編(2192~2198)

しかし、2022年は楽天ポイントの度重なる改悪で、獲得できる楽天ポイントが大幅に減る可能性が高く、8年連続で年間ポイント獲得記録を更新するのは絶望的かもしれません。

【楽天証券のハッピープログラム改悪】SBI証券が投資信託の移管入庫に関する手数料が無料になる恒久化投信お引越しプログラムを発表、英検1級でる順パス単の熟語編(2227~2233)

また、楽天証券の特定口座で運用している投資信託は、SBI証券へ移管しようと思って今日さっそく楽天証券に問い合わせましたが、移管手続きが完了するまでに同銘柄の取引を行うと移管手続きが中止になるという記載を見つけ、移管を諦めかけています。

【資産状況】過去最高更新で2022年は幸先の良いスタート・円安株高で前週比約60万円となり大台突破まで50万円切る、楽天証券でつみたてNISA継続予定だが特定口座分はSBI証券へ移管予定、英検1級でる順パス単の熟語編(2255~2261)

さらに、今日の東証の大発会は、株価の大幅値上がり、為替も円安ドル高が進み、今日、ついに念願の億り人、資産1億円を達成したかもしれません。

明日からまた円高株安に戻ってしまうかもしれませんが、資産状況の確認は、いつも通り今週末に行う予定です。

そして、今日も英検1級でる順パス単(4訂版)の熟語編、7個です。

opt for

The students had the choice of taking an exam or writing an essay. Most opted for tha latter.

own up to

After the teenager owned up to smoking in the backyard, his father gave him a lecture on the danger to his health.

pack off

In the end, they decided to pack off their children to a summer camp.

palm A off on B

He accused the salesman of trying to palm a faulty computer off on him.

pan out

When their plan did not pan out, they were forced to think again.

paper over

Although they papered over the quarrel, they were never as friendly again.

parcel out

The leader parceled out the remaining rations to his hungry men.

コメント

タイトルとURLをコピーしました