こつお@です。
昨日、初参戦したLINE証券のタイムセールですが、今日も失敗をやらかしてしまいました。
【JR東海】ルールを理解しないでLINE証券のタイムセールに初参戦して失敗した?
LINE証券には、売却予約機能がなさそうだったので、仕方なく今日の午前9:00になったら即売却しようと思っていたのですが、別のことに気を取られていて、気づいたら午前9:10を過ぎていました。
しかも、朝から日経平均は大きく下落して始まり、JR東海の株価も昨日の終値から大幅に値下がりしていました。
そのため、売却できた時の株価は、昨日の終値17,740円よりも290円安い17,450円で、売却益は僅か242円となってしまいました。
その後、利確した金額をLINE証券から自分の銀行へ出金しようとしたところ、220円の出金手数料がかかることを初めて知りました。
LINE Payへの出金は手数料無料ですが、昨日、タイムセールのために、10万円もLINE証券に入金してしまったため、LINE Payで使い切るにはあまりに大きすぎる金額です。
そのため、初タイムセールの実質的な利益は、出金手数料も加味すると、僅か22円という悲しき結果に終わりました。
ただ、今回、合わせて、LINE証券の新規口座開発キャンペーンで、無料付与された3株分のINPEXこと国際石油開発帝石の株も売却しました。
【LINE証券】口座開設キャンペーンはINPEX、サントリー伊右衛門緑茶色調査Twitterキャンペーン当選
INPEXの株は、最近の原油高に合わせて、かなり上昇していたので、無料付与された1,695円を最終的に2,278円まで増やすことができました。
なので、今回のタイムセールで得た利益242円は、この2,278円を出金するための出金手数料を稼いだと前向きに考えることにしました。
しかし、LINE証券の出金に手数料がかかることは完全に盲点だったので、次のタイムセールに参加するときは、この出金手数料をどうするかも事前によく考えてから参加を決めたいと思います。

それでは、また明日!
コメント