先週もテスラ株は6%以上の上昇となり、含み損ももう少しで3,000万円を切るところまで来ました。
【3,050株保有するTSLAの含み損を見守る17週目】決算後テスラ株爆上げで含み損が一気に1,700万円近く消し飛ぶ、ヤプリの株価は低迷を続ける

テスラの株価高騰が続く中、卵の値段の高騰も止まらず、今日卵を買おうと思ったら大幅に値上げされており、10パックの一番安い卵でも税込み200円超えとなっていました。
物価高が続く一方で、経済成長しない日本でいくら賃上げと叫んで、日本がこのままさらに貧しくなっていく未来しか想像できません。
日本一の時価総額をほこり、2022年の世界販売台数も1位となったトヨタ自動車がこけるといよいよですが、残念ながら以下記事のようにすでに詰みゲーとしか思えず、そうなると日本もすでに詰んでいるのかもしれません。

トヨタは「既にゲームに負けている可能性がある」 EV戦略の遅れに識者が警鐘「『プランB』は見えてこない」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
自動車業界は今、大きな過渡期にある。電気自動車(EV)が急速に普及し、ガソリン車が縮小の一途をたどっている。そんな中、日本の自動車メーカーは国際社会のEV化の流れに遅れを取り、新たなガラパゴス化の
コメント