【CONNECT】出金手数料の無料回数が月3回までと知らずZEALの上場延期で142,000円が引き出せなくなる、エクサウィザーズ・Green Earth Institute・ニフティライフスタイル・タカヨシのIPO抽選結果、英検1級でる順パス単の熟語編(2129~2135)

今日は、大和証券が主幹事のZEALS、SMBC日興証券が主幹事のエクサウィザーズ、みずほ証券が主幹事のGreen Earth Instituteとニフティライフスタイル、そして野村證券が主幹事のタカヨシのIPO抽選結果発表の予定でした。

しかし、ZEALSの上場が突如延期となったことを知りました。

仕方がないので、抽選のために入金していた資金142,000円をすぐに大和証券そしてCONNECTから引き出そうとしました。

しかし、なぜかCONNECTから142,000円を出金したときだけ、買い付け余力が足りないという表示が出て、出金ができませんでした。

そこで、全額ではなく、試しに少ない金額で出金してみようとしたところ、手数料154円かかるという表示がでてきました。

これまでCONNECTから手数料無料で出金できていたのに、おかしいなと思って調べてみたところ、Q&Aに出金手数料について書かれているのを見つけました。

出金先を楽天銀行にしていて、今月はIPOラッシュで何度もCONNECTから出金していたので、今回が4回目の出金だったようです。

【IPOラッシュ】今年のIPO当選は僅か2株なので最後の望みをかけてライフドリンクカンパニー・ラバブルマーケティンググループ・サインド・THECOOの抽選に申し込むも、英検1級でる順パス単の熟語編(2115~2121)

仕方がないので、来月、出金無料回数が復活するのを待つか、もしくは、面倒ですが、出金先を住信SBIネット銀行に変えるしかないのかなと思っています。

ただ、そもそも、かなり手間をかけて必要資金を各証券会社に入金してIPO抽選に申し込んでいるので、突然の上場延期は本当にやめてもらいたい!

ZEALS以外のIPO抽選結果も、以下の通り残念な結果となっています。

ZEALS

・大和証券:上場延期

・SBI証券: 上場延期

・楽天証券:上場延期

・CONNECT:上場延期

ニフティライフスタイル

・SBI証券:落選

・楽天証券:12/20発表

・マネックス証券:落選

エクサウィザーズ

・SMBC日興証券:補欠(落選

・SBI証券:落選

・楽天証券:12/20発表

Green Earth Institute

・SBI証券:落選

タカヨシ

・野村證券:補欠当選

・SBI証券:落選

ちなみに、昨日、夜9時の時点でほとんど抽選中だったSBI証券でのIPO結果は、結局全て落選となりました。

【Yahoo!しごとカタログ】仕事の口コミで500円相当のPayPayボーナス、サクシード・網屋・クルーバー・ハイブリッド テクノロジーズ・三和油化工業そしてリニューアブル・ジャパンのIPO抽選結果、英検1級でる順パス単の熟語編(2122~2128)

そして、今日も英検1級でる順パス単(4訂版)の熟語編、7個です。

box up

Her parents boxed up her belongings and sent them to her.

branch out into

As it grew, the company began to branch out into new areas of business.

break away from

The company said it wanted to break away from its conservative image.

breeze into

The boy breezed into the classroom twenty minutes late.

brim over with

Her husband was brimming over with resentment at her.

browse through

The students browsed through newspapers and magazines to find topics for their speeches.

bubble over with

At the wedding, the bride bubbled over with happiness.

コメント

タイトルとURLをコピーしました