こつお@です。
7月末が有効期限だった200ポイント分のTポイントを使って、ネオモバFXでドル円をロングしてみました。

今朝、ドル円が下げて始まり、105円に再突入した段階で、1ドル105.886円で47通貨を全額ポイントで購入しました。
200ポイント使用後も、Tポイントを2,000ポイント以上保有していますが、残念ながら保有しているTポイントを証拠金として使うことができません。
そのため、現金全く入金せずに、ポイントだけでドル円を決済した直後は、証拠金維持率が100%となります。
そのため、もし仮に、決済直後に暴落が起きて、証拠金維持率が50%を下回ると、すぐにロスカットされる危険性があります。
そのため、すぐに最低入金額である1,000円を入金したところ、600%前後まで一気に証拠金維持率が上昇しました。
今朝ドル円をロングした直後は、再び106円台に戻す場面があって、評価損益はプラスに転じていました。
しかし、その後再びドル円は105円台に突入、さらに105円の半ば付近まで大幅下落して、残念ながら、現在は評価損益がマイナスとなっています。
ロングを早まったかもしれませんが、104円台まで下落してきたら、ナンピンで追加で200ポイント分、またドル円をロングしようと思っています。
システム面で唯一不満なのが、取引にTポイントが使える、ネオモードだと注文に指値が使えないのが残念です。
それ以外は、スプレットは0銭ですし、ポイントでFXができるのは、Tポイントを貯めるモチベーションにもつながるのでいい感じです。
過去に2,000万円以上ロスカットされた経験がありますが、今回はそうならないように頑張っていこうと思います。

FXで2,000円以上損失を出した過去の苦い思い出をまとめてみた。
こつお@です。原油相場の大幅な下落で、昔、FXで2,000円以上の損失を出したときの記憶が蘇ったので、過去の苦...
それでは、また明日!
コメント