こつお@です。
Go To イートの鳥貴族マラソン・トリキの錬金術に続いて、Go To トラベルでも、大手宿泊予約サイトで割引上限額を1万4000円から3500円に引き下げが問題になっていました。
しかし、今日になって、国土交通省から予算追加配分が正式に発表されたので、従来通りの割引額で予約ができるようになりそうです。
【鳥貴族マラソン】モラルに反するポイ活と第三の選択肢”不参加”
私が愛用している楽天トラベルでは、金額制限はありませんでしがた、回数制限が新たに加わり、1会員1予約に制限されましたが、これも解消されるかもしれません。
その楽天トラベルで、先週末、Go Toトラベルを使って沖縄旅行を予約しました。
2泊三日で、往復航空券とホテル宿泊1泊と、そしてレンタカーがついて、家族3人で40,000円以下だったのでかなり安いと思います。
残りの1泊は、楽天トラベルの懸賞広場で当選した無料宿泊券を利用します。
【Go To】楽天トラベル無料宿泊券2回目の当選(約3万円相当)
さらに現地では、10,000円分の地域共通クーポンが貰えるので、実質は30,000円弱ということになります。
しかし、こういった恩恵が受けられる元となっている原資は、我々が支払っている血税です。
日本の借金は毎年増え続けているのに、これだけの税金が大量に投入されていることを考えると、ほとぼりが冷めたらまた大増税が課せられることになりそうです。
真面目に日本の将来について考え始めると暗たんたる気持ちになるので、円資産をなるべくもたないなど、資産を守るために自分にできることを続けていくしかないのかなと思っています。

それでは、また明日!
コメント