こつお@です。
今日はさくらプラスのIPO抽選結果の発表があり、主幹事であるSMBC日興証券、SBI証券、野村証券、マネックス証券、そして楽天証券から申し込みをしているはずでした。

しかし、今朝になって、マネックス証券から申し込みができていないことに気が付きました。
SBI証券、野村証券、マネックス証券、楽天証券の4つの証券会社は、主幹事でなかったとしても、必ずIPOの抽選に参加するというマイルールを決めています。
しかし、今回、マネックス証券は、残念ながら戦わずして落選となりました。
そして、その他の証券会社の抽選結果は、、、
・SMBC日興証券:補欠(事実上の落選)
・SBI証券:落選
・野村証券:抽選中(19時発表?)
・マネックス証券:申込忘れ(戦わずして落選)
・楽天証券:抽選日後日(10/23)
昨日の、プレミアムエイジングの抽選で気づいたのですが、野村證券は、ブログの投稿時間と全く同じ、ちょうど19時が抽選結果の発表時間のようです。
ちなみに、そのプレミアムエイジングの抽選結果がどうだったかというと、やはり落選でした。。
それでは、また明日!
コメント