こつお@です。
これまで、IPOの抽選申込が始まった日に、IPOに関する記事を書いていましたが、これからは抽選結果のある日に、記事を書くようにしていきたいと思っています。
どうでもいいのですが、その場合一つ厄介な問題があります。
このブログの記事は、毎日必ず19時に更新するようにしているのですが、IPOの抽選結果は18時以降に判明するものが多いため、抽選結果を確認できるのが、ブログの投稿間際や、ときには投稿時間を超えてしまうことがあります。
まぁ、その辺は、調整しながら進めていこうかなと思っています。
そして、今日はカラダノートのIPO抽選結果の日で、主幹事のみずほ証券、SBI証券、そしてマネックス証券の合計3社から、抽選申込を行っていました。

そして、その抽選結果がどうなったかというと、、、
・SBI証券:落選
・マネックス証券:落選
いつも通りの結果でした。
主幹事のみずほ証券の抽選結果は、明日の朝7:30発表なので、まだ希望は残されていますが、みずほ証券は店頭配分の割合が圧倒的に多いため、当選する可能性は限りなく低そうです。

今回のみずほ証券のカラダノートのIPOでは、いつもと違ったことがあり、最低申込株数が、通常の100株ではなく200株でした。
最初、それを知らずに100株分の金額だけをATMでみずほ証券に入金したため、抽選申込ができずに、再度ATMに行って追加で100株分の金額を入金する羽目になりました。
100株のままにして、より多くの人が当選できるようにしてくれたほうがいいと思うのですが、なぜ今回の最低申込株数が200株だったのかはよく分かりません。
SBI証券以外の証券会社では、まだ一度もIPOに当選したことがないので、当選の二文字が早く見たいです。
それでは、また明日!
コメント