今日は野村証券が主幹事のビジョナルのIPO抽選結果発表がありました。

以下証券会社から参戦していて抽選結果は・・・
・野村証券:申込済み ⇒ 申込できていなかった・・・
・SBI証券:申込済み ⇒ 落選
・楽天証券:申込済み ⇒ 申込できていなかった・・・
・マネックス証券:4/6 11時まで ⇒ 申込済み ⇒ 落選
ビジョナルのIPO、先週のブログ投稿で、野村証券と楽天証券で申込済みと書いていながら、何か勘違いをしていたみたいで、実際には申込できていなかったことに、昨日気が付きました。
申込忘れをしないための対策だったはずなのに、全く対策になっていませんでした・・・。
【ガソリン代】3月の楽天ポイント獲得実績と出光カードまいどプラスと全額楽天ポイント払いでキャッシュバック
また、当初は発行する予定のなかったVISA LINE Payクレジットカードの家族カードも、方針転換し、申し込むことにしました。
妻に持たせている、楽天カードの家族カードに代わって、VISA LINE Payクレジットカードの家族カードを使ってもらおうと思っています。
これによって、現在行われているキャンペーンで、特典5(家族カード入会し、家族カードの5,000円利用でLINEポイント1,000ポイント)も得られる予定です。
【水道料金の支払い】楽天カードからVISA LINE Payクレジットカードに変更して還元率1%から2%へ
楽天ポイントのほうが圧倒的にポイントの使い勝手はいいのですが、それでも1%よりも2%還元、倍のポイントが得られるのは非常に大きいからです。
自分自身も、愛用している業務スーパーでは、これまで1.5%還元のSuicaをメインに利用していましたが、Suica利用の代わりに、VISA LINE Payクレジットカードに切り替え始めました。
楽天カード利用によって得られる通常の楽天ポイントがなくなるのは痛いですが、幸い、楽天カードでたくさん買い物しなくても、今年の楽天ポイント獲得目標である180,388ポイントの更新はほぼ確実な状況なので、今年1年はLINEポイントをガッツリ稼いでみようかなと思っています。
コメント