【IPO】フィーチャ抽選申込(19,200株)

こつお@です。

フィーチャのIPO抽選申込が本日から始まりました。

以下3つの証券会社から参戦予定ですが、まずはSBI証券と楽天証券での抽選申込を先に行いました。

  • フィーチャ:SMBC日興証券(主幹事)、SBI証券、楽天証券

主幹事のSMBC日興証券で申し込みを行うためには、主口座である楽天銀行(楽天証券)から、必要な資金を口座へ入金が必要なため、抽選申込の最終日に資金を移動してから申し込みを行います。

SBI証券も同じように、資金移動させてから抽選の申し込みを行う予定でしたが、SBI証券の場合は、資金がなくても申し込みが可能なので、資金移動の前に申し込みを済ませ、抽選日までに改めて資金を移動させることにしました。

SMBC証券は、IPO優遇特典を除くと、完全平等抽選なので、必要最低限の資金だけ入金しますが、SBI証券の場合は、資金力が大きいほど有利になる抽選システムなので、保持している円資産を最大限活用します。

今回の申し込み株数は、1千万円入金できると仮定して、19,200株で申し込みを行いました。(実際のところ、いまIPO抽選に使える円資産は、1千万円もありません。)

実際に抽選が行われるときは、入金されている金額で購入できる株数が自動的に決まって抽選が行われる仕組みとなっているようなので、1億円あると仮定して192,000株で申し込んでも問題ありません。

SBI証券のIPO当選は年々厳しくなっていると言われており、1千万円ぐらいでは全く歯が立たないので、粛々とIPOチャレンジポイントを貯めていこと思います。

それでは、また明日!

コメント

タイトルとURLをコピーしました