こつお@です。
ロコガイドとコパ・コーポレーションのIPO抽選に申し込みを行いました。
申し込みを予定している証券会社は、主幹事およびSBI証券、楽天証券、そして野村證券です。
- ロコガイド:みずほ証券(主幹事)、SBI証券、楽天証券、野村證券
- コパ・コーポレーション:野村證券(主幹事)、SBI証券
メインバンクで抽選資金が豊富な楽天銀行(楽天証券)と、抽選時の資金が不要な野村證券で、本日抽選の申し込みを完了しました。

残りのSBI証券とみずほ証券は、それぞれの口座に抽選用の資金を用意する必要があるので、申込日の最終日までに、資金を移動させてから申し込みを行います。
今は資産の大半をドルで保有しており、IPOの抽選資金が貧弱なので、当選は期待していませんが、今後も続々とIPOが予定されているので、IPO参加は継続していく予定です。
円安が大きく進み、ドルを円に戻した場合には、IPOをメインの投資先にすることも考えています。
以前書いた通り、円資金が豊富だったときは、年間100万円ほど利益が出ていました。
配当金のような安定したキャッシュフローにはなりませんが、抽選資金が豊富にある場合には、IPOはローリスク・ハイリターンなとても有望な投資だと個人的には考えています。

昔はIPOだけで年100万円ほど利益が出ていたけど。
こつお@です。新型コロナの影響で、5月はIPOが全くありませんでしたが、6月から新規IPO案件が続々決まり始め...
それでは、また明日!
コメント