【IPO】Appier Groupの当選結果は・・・失敗だらけの1日(FIRE3本目、ネオモバのベビーカレンダー、リクルートカード)

こつお@です。

今日はSMBC日興証券が主幹事のAppier GroupのIPO抽選結果発表がありました。

以下証券会社から、参戦していて抽選結果は・・・

・SMBC日興証券:落選

・SBI証券:落選

また、今日は、朝から失敗続きで、かなりやる気を失っています。

1. FIRE3本目

一つ目の失敗は、FIREを再び、100円OFFクーポンを利用せずに購入してしまいました。

セブンイレブンアプリでクーポンをまとめて使うオプションがあったので、2枚分のクーポンを使う予定だったのですが、まとめてクーポンを使うボタンは別のところにあることに気付かず・・・

その結果、100円オフのクーポンが2枚から3枚に増えてしまいました。

コーヒーを毎回3本ずつ、朝と夜、計6本ずつ買っていってもいいのですが、だんだん面倒になってきました。。

【IPO】スパイダープラスの抽選結果は・・・iD払いとLINE Payの違いが分かりずらい。。総計10万名様にau PAYが当たる!キャンペーン

【投資成績】キャッシュレス払い失敗による無駄な出費、日銀のETF買い入れの見直しで今後の株価は?

2. ネオモバのベビーカレンダー

先週、IPOのために楽天銀行からSBI証券にまとまった資金を移したのですが、その結果、資金がSBI証券に拘束されてしまい、今日のネオモバでのベビーカレンダーのIPOに必要な資金が足りず抽選に参加できませんでした。

よく考えたら、99株ではなく、手元にある資金だけで申し込む方法もあったことに、後から気が付きました。

【IPO】ベビーカレンダー、ジーネクスト、イー・ロジット、ブロードマインドの抽選結果は・・・LINE Pay春の50%還元祭に参戦予定

3.リクルートカード

昨日、1.2%の還元率として有名なリクルートカードが1年ぶりに、新規入会で10,000ポイントもらえるキャンペーンが行われていることに気が付きました。

しかし、10,000ポイント還元が今朝の10時までということを完全に見逃していました。

公共料金の支払いで貰えるポイントが、6月から激減してしまう楽天カードからリクルートカードに変更したかったのですが、もらえるポイントが10,000ポイントから6,000ポイントに減ってしまったので、今回の申し込みは控えようかなと思っています。

その代わり、5月からポイント還元率が3%から2%となる、VISA LINE Payクレジットカードを発行しようかなと思っています。

【再び改悪】2月の楽天ポイントは30,000ポイント超も、楽天カードで公共料金の獲得ポイントが6月から5分の1

それでは、また明日!

コメント

タイトルとURLをコピーしました