こつお@です。
昨年、TwitterのキャンペーンでLINEポイントに当選してから、新たなポイ活として、LINEポイントも貯め始めました。
【サントリー伊右衛門】緑茶色調査Twitterキャンペーン当選
【LINE】Twitterキャンペーンで新規当選したものは・・・
保有ポイントは、すぐに1,090ポイントまで増え、マイランクは、レギュラー・シルバーを経て、早くもゴールドまでランクアップしました。

ゴールドになると、LINE Payの還元率が2%となり、PayPayや楽天ペイよりも還元率が高くなります。
私は、普段利用している楽天ペイを使った楽天ポイントの期間限定ポイント払いだと、還元率1%なので、LINE Payと還元率が1%違うことになります。
楽天期間限定ポイントはできるだけ光熱費や携帯代などの固定費の支払いに利用し、今後、実店舗での日用品購入は、なるべくLINE Payを利用していったほうがいいのかもしれません。
また、LINEのポイントクラブで、LINE FXの口座開設をすると1,000ポイントがもらえるキャンペーンが行われていたので、先日のLINE証券口座開設に引き続き、FX口座も開設しました。
さらに、LINE FXでは、1万通貨以上取引をすると、5,000円キャッシュバックされるキャンペーンも行われていたので、早速100,000円入金して、ドル円を1万通貨取引しました。
102円台後半でロングし、運よくすぐに円安方向に動いたため、390円の売買益も得ることが出来ました。

102円台後半のロングなら、売却せずにこのまま保持するべきかどうか迷いましたが、2,000万円以上、FXで損失を出した過去もあるので、大人しく売却することにしました。
FXで2,000円以上損失を出した過去の苦い思い出をまとめてみた。
それでは、また明日!
コメント