こつお@です。
ソフトバンクのPOは、残念ながら補欠当選4,200株から繰り上げ当選には至らず、700株購入という結果に終わりました。

IPOのとき、16,200株当選したので、今回のPOも売れ残ると思って完全に油断していましたが、実はかなり人気があって、買い手も大勢いたようです。
こんなことなら、5,000株ではなく、購入可能な最大株数で申し込んだほうが、700株よりももう少し多く当選できていたはずなので、5,000株しか申し込まなかったのは完全に判断ミスでした。
ただ、同じ5,000株申し込んで、1,000株当選していた人もいるようなので、自分の運のなさにもガックリです。
いずれにしても、700株購入できたので、2021年3月期の年間配当予想(1株86円)から、年間で60,200円(税引き前)ぐらいの配当金が貰えることは、ポジティブに考えたいと思います。
目標としている月30万円の収入には、ほど遠い状況ですが、貴重な第一歩です。
株価は、今日も1,300.5円まで上昇し、システム上の表示では評価損益が+910,350円となっていますが、そのうち、843,150円は自己資金なので、正しくは67,200円だと思います。
もし、今後、株価が下落し、公開価格12,04.5円を下回るようなことがあれば、買い増しも考えていきたいと思います。
また、今日は、ダイレクトマーケティングミックスという会社のIPOの抽選申込も始まったので、SBI証券から申し込みを行いました。
初値が上がるかどうか微妙な案件で、正直よくわからなかったので、落選狙いの100株申し込みとしました。
今回のソフトバンクPOに申し込んだことで、以下SBI証券のキャンペーンによって、IPOに落選した場合、通常の2倍のIPOチャレンジポイントが獲得できるようになりました。
※新規上場株式(IPO)の申込で落選した方が獲得されるIPOチャレンジポイントは、キャンペーン対象期間中(2020/8/19(水)~2020/12/30(水))は通常の2倍になります。
https://site2.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=campaign&dir=campaign&file=home_campaign_200818po.html
このキャンペーンの対象期間をよくよく見ると、8/19(水)からとなっているので、先日、IPOの抽選対象外となってしまった雪国まいたけも、キャンペーンの対象だったことに気が付きました。
つまり、1ポイントではなく、2ポイント損してしまったことになります。
ダイレクトマーケティングミックスの抽選日は9/25(金)で、同日に当選狙いのIPO案件の抽選がないため、抽選に必要な最低限の資金、298,000円を入金し忘れないようにしたいと思います。

それでは、また明日!
コメント