約1000万円の外貨定期預金を中途解約して0.55ドルを得ました。

こつお@です。

4月25日から0.55%の金利で預けていた1か月ものの外貨定期預金(108,029.15USD)を中途解約しました。

あと一週間、5月25日まで待てば、約40ドルほど利息を得られた計算ですが、それが中途解約したことによって、僅か0.55ドルとなってしまいました。

住信SBIネット銀行の外貨定期預金の金利は下がり続けていて、4月25日の時点では、1か月ものが0.55%あったのに、いまは0.01%まで下がっています。

外貨MMFの金利も下がり続けていて、4月末の利回り0.484%は、本日0.344%まで低下しています。

そのため、満期まで保有するか、中途解約するか、かなり迷ったのですが、SBI証券で運用している外貨MMFと資金をまとめることを優先したくて、中途解約を選択しました。

ひとまずこれで、次の大暴落に備え、SPYDに集中投資できる体制は整いました。

ところで今日、ソフトバンクグループの決算は、営業損失1兆3646億3300万円というとてつもない数字となりました。

ダウも日経平均も堅調に推移していますが、そのときは「いつか来る」と信じて辛抱強く待ちたいと思います。

最後に、Google AdSenseですが、5回目の再申請もあえなく撃沈しました。

それでは、また明日!

コメント

タイトルとURLをコピーしました