こつお@です。
今週の資産状況です。
前年比で-1,110,686円、前週比で-419,603円となり、先週よりも大幅に悪化しています。
これは、主に先週よりも若干円高に振れたことが要因と思われます。
昨日発表された失業率は、市場予想値16.0%よりも良い、14.7%という結果となりました。
これにより、私の期待とは裏腹に、株高が進みました。
14.7%という失業率も、リーマンショックのときよりも悪い、ものすごい数値なのですが、世界中の中央銀行が金融緩和しており、その影響で株高が進んでいると言われています。
コロナの終息でこの流れが加速するのか、コロナの再流行で、もう一度株価の大幅な下落があるのか、全く予想がつきません。
一方、ドル円のほうは、今回の失業率の結果にはあまり大きな反応を示しませんでした。
FXに手を出していたときは、雇用統計・失業率といえば、毎回ビックイベントだったのですが、そういう状況も変わりつつあるのかもしれません。
円高が進み、資産が減少するのは今のところそれほど気にしていないのですが、それよりも今は株高が進んで投資機会が失われていくことのほうが私にとって脅威です。
思った通りにならないのが投資なので、辛抱しつつチャンスを待ちたいと思います。

それでは、また明日!
コメント