資産状況(前年比-688,478円)

こつお@です。

先週まで、住信SBIネット銀行と楽天証券を使って、資産状況の報告をしていました。

しかし、満期解約となった外貨をSBI証券に移し、外貨MMFで運用を始めたため、同じやり方で資産報告するのが難しくなりました。

そこで、今週から無料版のマネーフォワードを使っていこうと思います。

現金、銀行、証券、ポイント、企業型確定拠出年金そして持ち株など、自分の資産として思い当たるものは、一通り入れてあります。

唯一、持ち株だけは、リアルタイムで現在自分が何株保有しているか知る術がありませんでした。

そのため、半年ぐらい前に受け取った持株会の報告書に記載されていた保有株数と現在の株価で計算しているため、若干誤差がありますが、おおよそ前年比-688,478円となりました。

資産減は残念な結果ですが、円高や株安でもっと大きな影響を受けていると思っていたので、意外な結果でもありました。

また、資産の内訳ですが、外貨預金から、外貨MMFに移行したため、現金比率よりも投資信託の比率が増えました。

しかし、外貨MMFはほぼ現金と同じ性質ものなので、現金と外貨MMFを、いかに富を産み出すリスク資産へと移行できるかが、今の大きな課題です。

資産1億円と、給与所得以外で毎月30万円の収入確保が、自分の中で当面の目標にしています。

それでは、また明日!

コメント

タイトルとURLをコピーしました